No.38

20251027212813-admin.jpg
シュロッターベッツのトレンチコート

秋になったなーと思うと描いているトレンチコート姿のオスカー。
ジャケットを着ないでトレンチを羽織るんですよね🥰(なんでかは知らないけど)

トーマと言えば、来年にビックな企画が来ましたね~
これ→少女漫画・インフィニティ 萩尾望都×山岸凉子×大和和紀 三人展
メインビジュアルになっているトーマのイラストですが、私が初めて手にした萩尾本(トーマの文庫版)の表紙なんですよね
あの頃は便利なインターネッツは存在しなくて(ピーーーーヒョロローーーみたいなのはあった)「トーマの心臓 評判」みたいに調べることが出来なかった時代
なので手に取ったの完全にジャケ買い
中学生の時から萩尾センセの絵が刺さってたんだな~(魂レベルで好き)
まあ文庫版の表紙はその時の先生が描いているからユーリの脚がイアンレベルに伸びてますが…!
本当に美しい絵ですよね…個人的にすごく思い入れのある絵です

ということで、ちょっと懐かしい気持ちになったのでトーマをはじめて読んだ時こんなことを思ったな~というのを描いてみました↓

20251027214724-admin.jpg

バッカス…!
中学生ごころに「バッカスがまとめてくれれよかったんじゃない?」とか思いました😂
シュロッターベッツの人間関係をほぼ把握しているっぽいし、妙に達観してるし、何よりあの包み込んでくれるような見た目!
でもバッカスって完全にバッカス→オスカーなんですよね
あの人間関係把握能力でオスカーの生い立ちの複雑さも、校長先生とのことも気付いてる気がします
バッカスにとっては危うくて一番心配なのはオスカーなんですよね
ユーリのことも「おかしいな」と思ってるけど、バッカス→オスカー→ユーリのオスカーを通してのユーリへの関心だからいまいち薄い
ここがバッカス→ユーリで直接繋がっていればまた別の流れもあったんじゃないかなと思ってます
でもバッカスがなんでここまでオスカーのこと気にかけてるのかそこんところ知りたいですよね~

ところで読み返してて気が付いたんですけど、バッカスって小鼻の上あたりにキズがありますよね?
キズの理由ってどこかに書いてありましたか?
きっと何か意味があって先生も描いているんだと思うんですけど…見落としているかな💦
分かる方いたら教えてください🙏
#萩尾望都 #トーマの心臓

ここからはWaveboxの返信です(いつもありがとうございます🥰)
・2025/10/24の方へ→こちらから

【拍手👏&メッセージはこちらから】
Wavebox畳む

お絵描き