読書日記④2025.8月~9月読んだ本 続きを読む 読んだ本が溜まってきたので記録🖋 『満願』米澤穂信 ★★★★☆(4.5) ミステリーは分厚ければ分厚いほうが好みだけど、米澤穂信は短編集が多いですね。 『可燃物』もそうだったけど、表題になっているお話のインパクトが少し弱いかな…。 でも満願も可燃物も題名としてのインパクトは一番強いから、選択は間違っていないと思う。 どれを読んでも大きな外れのない作家さんと感じている。 『テスカトリポカ』佐藤究 ★★★★★(5) 暴力描写がかなりキツイので読む人を選ぶと思う。 そしてばーさんのアステカの神云々のところは若干薄目で読んだ。 でもそれ以外を考えると、総合的にかなり好きな作品に分類されると思い★5。 『この世の春』宮部みゆき ★★☆☆☆(2) 宮部みゆきの時代物を初挑戦(『蒲生邸事件』は違うよね?) う~~~~ん、スイスイは読めるけど…? そこまで面白くはないかな…。 主人公が誰とくっつくかもこの作品の見どころだと思うけど、特にひねりはなかった。(ちなみに私の推しは選ばれなかった) 現在読んでいるのは 関口(語り部)が夢小説の主人公みたくハーレム状態になっているのが大変気になる😂 今のところ面白く読んでます! これにハマると先が長いな~ 【拍手👏&メッセージはこちらから】 Wavebox 畳む 2025.9.24(Wed) 20:55:12 読書
読書日記④2025.8月~9月読んだ本
読んだ本が溜まってきたので記録🖋
『満願』米澤穂信
★★★★☆(4.5)
ミステリーは分厚ければ分厚いほうが好みだけど、米澤穂信は短編集が多いですね。
『可燃物』もそうだったけど、表題になっているお話のインパクトが少し弱いかな…。
でも満願も可燃物も題名としてのインパクトは一番強いから、選択は間違っていないと思う。
どれを読んでも大きな外れのない作家さんと感じている。
『テスカトリポカ』佐藤究
★★★★★(5)
暴力描写がかなりキツイので読む人を選ぶと思う。
そしてばーさんのアステカの神云々のところは若干薄目で読んだ。
でもそれ以外を考えると、総合的にかなり好きな作品に分類されると思い★5。
『この世の春』宮部みゆき
★★☆☆☆(2)
宮部みゆきの時代物を初挑戦(『蒲生邸事件』は違うよね?)
う~~~~ん、スイスイは読めるけど…?
そこまで面白くはないかな…。
主人公が誰とくっつくかもこの作品の見どころだと思うけど、特にひねりはなかった。(ちなみに私の推しは選ばれなかった)
現在読んでいるのは
関口(語り部)が夢小説の主人公みたくハーレム状態になっているのが大変気になる😂
今のところ面白く読んでます!
これにハマると先が長いな~
【拍手👏&メッセージはこちらから】
Wavebox
畳む