読書日記② 続きを読む 今読んでいる本 現在半分くらいまで読んでます。 とりあえず冒頭の『マンガができるまで』のところを「おお…!お…お?」と読み、『はじめに』で萩尾先生の書く文章はリズムがある~と改めて思いました。最近はいろいろと寄稿されていますが、どれも読みやすい。先生、漫画はさることながら文章もだなんてどんだけ…!といつも思ってます。 ちなみにこの本にエルグのことが触れられていて(ここだけ先に読んだ)ひとり盛り上がってます。 この後読む本 八咫烏シリーズの最新刊☆ 出先で寄った書店でサイン本が売っていたのでラッキー! シリーズも残り2巻だそうで。 基本的にどんでん返しがあることがこのシリーズの醍醐味なので、最終巻まで読まないとなんとも言えない💦 クリスタの画像データを整理していたら『烏の緑羽』の感想があったので、この記事の最後に載せておきます。 長束さまが好きなので嬉しくて描いたんですよね。基本的に前に描いたものは恥ずかしくて見返せないけど、意外とちゃんと描いているなという感想です(自画自賛) 本当はTwitterに上げたりしたかったけど、長編シリーズの最新刊のネタバレをいきなり投下するのはどうよ…と思いお蔵入りしていました。 別垢を作るか?!と思ったけど、そこまでやる気力と時間がなかったので諦めた記憶があります。 とりあえずここなら自由に書けるので、読んだら感想書こうと思います。 【メッセージはこちらから】 Wavebox 『烏の緑羽』感想📗 ↓ 畳む 2025.4.1(Tue) 21:57:18 読書
今読んでいる本
現在半分くらいまで読んでます。
とりあえず冒頭の『マンガができるまで』のところを「おお…!お…お?」と読み、『はじめに』で萩尾先生の書く文章はリズムがある~と改めて思いました。最近はいろいろと寄稿されていますが、どれも読みやすい。先生、漫画はさることながら文章もだなんてどんだけ…!といつも思ってます。
ちなみにこの本にエルグのことが触れられていて(ここだけ先に読んだ)ひとり盛り上がってます。
この後読む本
八咫烏シリーズの最新刊☆
出先で寄った書店でサイン本が売っていたのでラッキー!
シリーズも残り2巻だそうで。
基本的にどんでん返しがあることがこのシリーズの醍醐味なので、最終巻まで読まないとなんとも言えない💦
クリスタの画像データを整理していたら『烏の緑羽』の感想があったので、この記事の最後に載せておきます。
長束さまが好きなので嬉しくて描いたんですよね。基本的に前に描いたものは恥ずかしくて見返せないけど、意外とちゃんと描いているなという感想です(自画自賛)
本当はTwitterに上げたりしたかったけど、長編シリーズの最新刊のネタバレをいきなり投下するのはどうよ…と思いお蔵入りしていました。
別垢を作るか?!と思ったけど、そこまでやる気力と時間がなかったので諦めた記憶があります。
とりあえずここなら自由に書けるので、読んだら感想書こうと思います。
【メッセージはこちらから】
Wavebox
『烏の緑羽』感想📗
↓