カテゴリ「お絵描き」に属する投稿[27件](2ページ目)

2025.5.3スパコミレポート
イベントに参加するには朝5時に起床し電車やらバスに揺られの遠征になるのでそこそこ大変なのですが(帰るころにはへとへと💦)みんなの好きが詰まった空間なのでとても刺激になります☺️
今回は池田サークルが盛りに盛り上がり、沢山の相互さんにご挨拶できたことも嬉しい出来事でした
その他、売り子をしながら普段は話せない萩尾作品についてここぞとばかりに語ってきました(日頃話せない鬱憤が溜まっている)聞いていただいてありがとうございます満足です☺️
ところでレポートにも書きましたが萩尾サークルはどこにいったんでしょう??
せめて〜〜3つくらいサークルを並べたい〜〜😭
でも他力本願なのはダメだとつねづね思っているのですよ…自分が出さなくて誰が出すんだ!という強い気持ちで行きたい(今年度の抱負…?)
#萩尾望都
【拍手👏メッセージ✉️はこちらから】
Wavebox
畳む

青のパンドラ
連載再開…!
フラワーズのほうはここ2号分くらいは購入していないので最新話は読んでいませんが、一応連載再開のお祝いで描いてみました
青パン=青という構図(超単純)だと過去絵でこんなのもありました

…これちょうど2年前の絵でした、画力に全く変化がないところが笑える😂
話に聞くところ、青パンはなかなかページ数が進まないようで…
個人的にはフォンティーンとバリーがどうなるか気になってます
二人はロックバンドを結成するとか感想で描いてましたが、冗談ではなくわりかし本気でそう思ってます
これも過去絵↓

フォン様の罪はちょっとやそっとじゃどーーにもならないからロックで誤魔化すしかない!!
#萩尾望都
【メッセージはこちらから】
Wavebox
畳む
いろいろあって①
読みましたよ『萩尾望都という物語』
もちろん一番の盛り上がり(?)は「いろいろあって」なんですが、それとは別に「ん??」と思ったのが
トーマを「デリケートな恋愛漫画」と仰っていたこと…
トーマ恋愛漫画なんですか?!
そう言われるといろいろと心構えがあるんですが…えぇー??
あと、『半神』や『イグアナの娘』を詳しく解説してくれていたのは良かったですね~
でも私は半神のラストの「愛していた」はユージーが過去の自分に対してかけた言葉かと思っていたんですが、普通にユーシーに対してなんですね
特に深読みする必要はなかったのね…
とりあえず「いろいろあって」で盛り上がったので4コマ描きました

エルグってしゃべるけど当たり障りのないこと延々としゃべって本質を語ってくれなさそう
#萩尾望都
【メッセージはこちらから】
Wavebox
畳む
読みましたよ『萩尾望都という物語』
もちろん一番の盛り上がり(?)は「いろいろあって」なんですが、それとは別に「ん??」と思ったのが
トーマを「デリケートな恋愛漫画」と仰っていたこと…
トーマ恋愛漫画なんですか?!
そう言われるといろいろと心構えがあるんですが…えぇー??
あと、『半神』や『イグアナの娘』を詳しく解説してくれていたのは良かったですね~
でも私は半神のラストの「愛していた」はユージーが過去の自分に対してかけた言葉かと思っていたんですが、普通にユーシーに対してなんですね
特に深読みする必要はなかったのね…
とりあえず「いろいろあって」で盛り上がったので4コマ描きました

エルグってしゃべるけど当たり障りのないこと延々としゃべって本質を語ってくれなさそう
#萩尾望都
【メッセージはこちらから】
Wavebox
畳む

伯爵カイン
しばらく新作は描けそうにないから蔵出しを…
カインシリーズは連載当初から追いかけていて、かなり思い入れのある作品
年末に再燃して描いていたものが数枚あるので少しずつ出していこうかと
本当は溜まったら支部に上げようかと思っていて、漫画のネタもあったりします
いずれ描けたらいいな~(何回言ったこのセリフ😂)
カインシリーズを読んだので天禁も再読したけど、やっぱりカインのほうが好きですね
先生はコメントで「連載当初のほうはデッサンが狂って~」みたいなことを仰ってますが、一体何のことやら??どこが狂っているのか何も分かりません
独特の世界観が当時の花とゆめで異彩を放っていたのをよく覚えています
そして短編から集中連載、そして天禁の長編、そこからほぼ間を空けずにゴッドチャイルドを描かれたことが素晴らしすぎて…(間に他の作品も描かれている)
ぜひ由貴先生の作品について誰かと語りたい!とも常々思っています
#由貴香織里
【メッセージはこちらから】
Wavebox
畳む

オス誕おまけ
ジャケット羽織ったオスカーが描きたいなと思って(色まで塗り始めてた)
いやいやイス低!!
子供用のテーブルセットに座ってるし!!
ということでボツになったやつです。こういうの普通ラフの時点で気が付きますよね??ここまで描いて気付く自分が悲しすぎる〜
こんな低いテーブルセットに座るのはシュロッターベッツ保育園しかないので、オスカ先生ネタ描きました⬇️

いつどこでも何時でもアンテはアンテ
いつ親からクレームがくるか心配しているオスカー
#萩尾望都
【Wavebox返信のお知らせ】
・2/18のメッセージの方へ
こちらから
・2/19のメッセージの方へ
こちらから
【メッセージはこちらから】
Wavebox
畳む





BASARA
やる気に満ち溢れているので(いつまでつづくのかが問題)途中で放り投げていた絵を完成させてみる
田村由美先生のBASARAより浅葱です
BASARAはリアルタイムで友人と一緒になって熱中してた思い出の作品(まさかファンアートを描くことになるとは)
引っ越しで今は手元にないけど、漫画アプリで8巻くらいまで無料公開されていたのでついつい全部読んでしまった
読めばほとんどのシーンもセリフも覚えている
当時は揚羽とか聖さんが好きだった気がするけど(朱里ではなかったのは間違いない)今読むと「浅葱〜〜〜!!」だった😂
タタラ陣営を掻き乱すし、当時は「なんやコイツ」と思って読んでいたはず。でも今となると出生の不遇さや養育環境で出来上がった歪な人格が少しずつ変わっていく過程が刺さる
魅力的なキャラがたくさんいるけど、更紗朱里に次ぐ主人公のひとりだと思う
誰よりも早くただ一人(四道は除く)更紗と朱里の関係に気付くところもまさに超重要人物ですよね
あとあとやっぱり更紗がいいんですよね〜〜
朱里といる時の更紗はめちゃくちゃかわいいけど過酷な道のりを歩んできたタタラが不意に顔を見せるからその二面性にどうしようもなく朱里が惹かれてしまうの分かるよ〜〜(一息)
いつかBASARAを語る会をやりたい…!
【拍手👏メッセージ✉️はこちらから】
Wavebox
畳む